基本的には送料は無料です。
ただし配送先が北海道・沖縄・離島の場合、追加送料1,100円が必要です。
商品に不備があった場合や、注文と異なる商品が届いた場合、返品・交換は可能です。
返品・交換のご連絡は原則、商品到着後7日以内にお願いしております。
商品の状態や開封状況により、対応が異なる場合もございます。
返品・交換をご希望の場合、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
複数の決済方法をご用意しております。ご利用いただける支払い方法は以下の通りです。
・クレジットカード(VISA・MasterCard・American Express・Discover・JCB)
・コンビニ決済(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート)
・電子マネー(Apple Pay・Google Pay)
・銀行振込
お支払い完了後、原則1週間以内に初回の配送が行われます。
その後、毎月1回~2回の定期配送が始まります。
毎月月末までのご連絡で、翌月発送分より定期便の解除が可能です。
長期不在時の一時的な中断についても受け付けております。
定期便の中断・中止をご希望の場合、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
無農薬野菜について
オーガニック(有機)農産物は、化学合成された肥料や農薬を使用せず、遺伝子組み換え技術も用いない農法で栽培されたものを指します。一方、無農薬野菜は、栽培期間中に農薬を使用しない野菜を指します。
オーガニック野菜は、化学的に合成された農薬や肥料は使用しませんが、有機JAS規格で認められた農薬であれば使用できます。具体的には、微生物を有効成分とする生物農薬や、植物由来の農薬などが該当します。
オーガニック野菜のメリットは、化学合成された農薬や肥料を使用しないため、農薬や化学物質の摂取を減らすことができ、環境への負荷も低減できる点です。デメリットとしては、栽培に手間と時間がかかるため、生産コストが高くなり、結果として価格が高くなることが挙げられます。
無農薬野菜のメリットは、農薬を使用しないため、農薬による健康への影響を避けられる点です。デメリットとして、害虫や病原菌による被害が発生しやすく、収量が減少したり、価格が高くなる可能性があります。
無農薬野菜が高価な理由として、以下の点が挙げられます:
・労働時間の増加:除草作業などに多くの手間と時間がかかるため、労働時間が増加します。
・収量の減少:農薬を使用しないことで、害虫や病気の影響を受けやすく、収穫量が減少します。
これらの要因により、生産コストが上昇し、結果として価格が高くなる傾向があります。
残留農薬が最も多い果物や野菜のランキングは、次のとおりです。
【ダーティ・ダズン】
1位:イチゴ
2位:ほうれん草
3位:ケール、コラード、マスタードグリーン
4位:桃
5位:梨
6位:ネクタリン
7位:りんご
8位:ぶどう
9位:ベルペッパー&ホットペッパー
10位:チェリー
11位:ブルーベリー
12位:グリーンビーンズ
これらの情報は、米国の環境保護NPOであるEnvironmental Working Group(EWG)が、米国農務省の検査データを基に毎年発表している「ダーティ・ダズン」リストによるものです。
残留農薬が最も少ない果物や野菜のランキングは、次のとおりです。
【クリーン・フィフティーン】
1位:アボガド
2位:スイートコーン
3位:パイナップル
4位:玉ねぎ
5位:パパイヤ
6位:スイートピー(冷凍)
7位:アスパラガス
8位:ハニーデューメロン
9位:キウイ
10位:キャベツ
11位:マッシュルーム
12位:マンゴー
13位:スイートポテト
14位:スイカ
15位:にんじん
これらの情報は、米国の環境保護NPOであるEnvironmental Working Group(EWG)が、米国農務省の検査データを基に毎年発表している「クリーン・フィフティーン」リストによるものです。